ビックカメラやヨドバシカメラで店頭の価格より値下げしてもらう方法!

カテゴリー一覧

河元智行
1 Star 0
読み込み中...
ショッピングショッピング・外食の裏ワザ

裏ワザ詳細

ビックカメラやヨドバシカメラ、ノジマなど、駅前にある大型家電量販店では、ちょっとしたこと言うだけで、店頭の価格より安く買えてしまうことがあるのです。

この方法を使えば、交渉術やテクニックなどを要さず、誰でも簡単に値下げができてしまいます。

方法は簡単で、ネットで売っている価格を店員さんに見せるのです。

しかし、ここからが肝心。ただネットで売っている価格を見せるのではなく、その家電量販店が運営している自社のネットでの販売価格を見せるのです。

例えば、ビックカメラであれば「ビックカメラ.com」、ヨドバシカメラであれば「ヨドバシ.com」。

実際、「他店より1円でも高い場合はご相談ください」という方針ですが、これはただご相談くださいというスタンスなので、割引は絶対ではありません。価格.comなどでの最安値の証明をしたとしても、値引きの交渉はなかなかしてくれず、またネットでの販売価格との条件が違っていたり、セール品だったりして、それなりの話術を要します。

それに比べて、自社のネットショップであれば言い訳ができません。

「とは言っても、店頭とネットの価格は同じ家電量販店だったら、ほとんど一緒なんじゃないの?」と思われた皆さん、とんでもありません。ネット通販の方が安くなっている場合がほとんどです。

たった一言でかなりお得になります。

なお、価格の交渉は売り場でも構いませんし、レジでも大丈夫です。本当であれば、派遣社員やアルバイトのレジスタッフなどではなく、正社員のスタッフやマネージャクラスの人に相談する方が間違いはありませんが、それでもどんなスタッフでも対応してくれる可能性はありますので、ここは勇気を振り絞って、スマホを手に、ぜひ相談してみてください。

ビックカメラ.com→https://www.biccamera.com/

ヨドバシ.com→http://www.yodobashi.com/

ノジマオンライン→https://online.nojima.co.jp/

ライター

河元智行

河元智行 ( Tomoyuki Kawamoto)

「たのしい裏ワザ!」編集長、兼ライター。 10年以上にわたり裏ワザ本を出版し、累計部数35万部を売り上げる。得意な裏ワザジャンルは、ネット全般・乗り物など。

web site Facebook
TOPへ