今すぐできる!iPhoneをもっと便利に使う方法!
裏ワザ詳細
今やスマホのシェア1位のiPhone。洗練されたデザインと誰でも簡単に使いこなすことができる操作性で人気の機種になっています。そんなiPhoneには、細かい取扱説明書が付属していないため、基本的な機能や便利な使い方などが分からない方も多くいらっしゃるかと思います。ということで、意外と知られていないiPhoneをもっと便利に使う方法をいくつかご紹介させていただきます。
ホームボタンを押しながら右横のスリープボタンを押せば
ホームボタンと右横のスリープボタンを同時に押せば、スクリーンショットを撮ることができます。スクリーンショットとは、今見ている画面をそのまま画像として保存することができる機能です。例えば、友達のSNSの書き込みや乗り換え案内など、画面まるごと画像としてコピーしたい時に使えます。なお、スクリーンショットをすると、写真撮影と同じシャッター音が鳴りますのでご注意ください。
ホームボタンを2連打すれば
ホームボタンを2連打すれば、現在、立ち上がっているアプリが表示されます。iPhoneでは、現在、見えているアプリ以外でも裏で稼働しているものも数多くあります。もし他人にアプリの履歴を見られてしまうと、どのようなアプリを使っていたのか、さらには終了せずに途中になっていたアプリなどが見られてしまう危険性もあります。
iPhoneを1回振れば
iPhoneを大きく1回振ることにより、なんと1つ前の文字入力操作を取り消しすることができます。例えば文字を入力していて間違えて削除してしまったときなどは、iPhoneを思いっきり振ってみてください。すると、入力を取り消ししますか?という画面が出てきます。
safariのURL更新ボタンを長押しすれば
インターネット閲覧ソフトsafari。このsafariのURL欄の右側に更新ボタンがありますが、これを長押しすると、「デスクトップ用で表示する」という選択項目が出現し、簡単にスマホ用ページからデスクトップ用ページに切り替えができるようになります。デスクトップ用で閲覧したいときにご活用ください。