銀行振込を手数料無料で利用する方法!!4連発【動画あり】

カテゴリー一覧

河元智行
1 Star 1
読み込み中...
銀行銀行・証券会社の裏ワザ

裏ワザ詳細

銀行からお金を振り込むことって、結構多くありますよね?

生活費の支払いだったり、仕送りだったり、ネット通販での支払いだったりと。

そのたびに振込手数料がかかってしまいます。

実はこの振込手数料。よくよく計算すると、消費者金融でお金を借りているときの利息と同じくらい払っていることになるのです。

そんな振込手数料を少しでも安くしたい、いや無料にしたい。

実は銀行振込の手数料を無料にする方法はいくつかあるのです。その方法をご紹介します。

 

みずほ銀行は、グループ会社も活用する!

みずほ銀行を利用される方は、みずほ証券の口座開設をオススメします。みずほ証券の口座を開設し、NISA登録をするだけで月1回分の振込手数料が無料になります。また、これとは別に株式や外貨預金、一部の投資信託や金銭信託など資産運用商品が、金額を問わず月末に残高があるだけで月4回まで振込手数料が無料になります。

 

住信SBIネット銀行

住信SBIネット銀行であれば、ランクに応じて月1?15回まで振込手数料が無料になります。さらには、セブン銀行とイオン銀行に限られますが、現金の入出金手数料も無料で利用できます。

 

大和ネクスト銀行

大和証券の銀行です。こちらの銀行を利用すれば、月3回まで振込手数料が無料になります。大和証券の口座も持っていればダブルアカウントとして大和証券のカードも利用できるので便利です。

 

野村信託銀行

野村信託銀行は、条件を問わず、月10回まで振込手数料が無料。ただし、野村證券に口座開設をした上で野村ホームトレードに申し込みをしている方しか口座開設はできません。またインターネットからの取引だけしか対応しておらず、キャッシュカードなどの発行もありません。

ライター

河元智行

河元智行 ( Tomoyuki Kawamoto)

「たのしい裏ワザ!」編集長、兼ライター。 10年以上にわたり裏ワザ本を出版し、累計部数35万部を売り上げる。得意な裏ワザジャンルは、ネット全般・乗り物など。

web site Facebook
TOPへ