もっと税金は安くなる!?個人型確定拠出年金で所得税・住民税を合法的に節税する方法!!【動画あり】
裏ワザ詳細
この世の中には、所得税・住民税を少なくする方法はいろいろあります。
その中には、非合法のものだったり、手間がかかるものだったり、節税効果が低かったり等ありますが、今回ご紹介するのは、もちろん合法的に、それも資産形成できてしまうものになります。
基本的に所得税・住民税を低くするには、課税される所得の金額を低くすればいいのですが、そしたら手取りの金額も減ってしまいますし、今さら給与を減らすなんてことをしたら意味がありません。
しかし、今の給与の金額で、課税所得を低くすることができれば、所得税・住民税を低くすることができます。
その方法があるのです。
利用するのは、個人型の確定拠出年金。
これは簡単に言えば、60歳以降から使える年金を毎月積み立てしていくというものです。
そして個人型の確定拠出年金のすごいところは、なんと毎月の積立金額の全額が所得控除の対象になるのです。もう一度繰り返します、全額です。なかなか積立金額の全額が控除対象になるというのはないのです。
例えば、年収500万円のサラリーマンの方が月額2万円を積み立てした場合、年間24万円分の所得控除が受けられ、毎年7万円以上の税金の支払いが減るのです。
毎月、積み立てができる金額は条件によって異なりますが、たくさん積み立てをすればするほど、所得を低くすることができるのです。
そしてさらにすごいのが、60歳になってから年金を受け取る時も税制優遇されているのです。
なお、いくつかのデメリットもあります。
まずこれは誰でも申し込みができるという訳ではありません。お得である分、いろいろな制約があります。また、積み立てたお金は60歳まで引き出しができません。その他、この制度は「資産運用」であるため、運用資金は元本割れのリスクもあります。
そのようなデメリットもありますが、メリットも考慮しながら、ぜひ検討してみてください、
なお、お申し込みは各銀行や証券会社になりますので、詳しくはホームページをご参照ください。