通販のお買い物で親にバレないよう商品を送ってもらう方法!
裏ワザ詳細
通販で何でも買える時代になりましたが、ときには同居している家族や彼氏・彼女に見られたくない買い物もあるかと思います。例えば、ちょっと恥ずかしい商品だったり、高価な商品だったり、また逆に相手に内緒にしているギフト・プレゼントだったり。
このような商品を購入したら、宅配便などで自宅に荷物が届いて、相手に中身がバレてしまう可能性がありますが、絶対に見られたくないはず。
そんなときに使える方法です。同居している家族や彼氏・彼女にバレないようにして通販で商品を購入する方法があります。
方法は簡単で、通販で購入する際、商品の送付先住所を、「宅配便会社の営業所止め」というように指定します。これで、自宅に商品を配送されることはありません。あとで、配送業者の営業所に荷物を取りに行けばいいのです。
詳しい方法は、次のとおり。
1.まず、商品を買うお店がどの宅配業者を使っているかを調べます。
2.次にその配送業者の営業所を調べます。荷物は自分で営業所に取りに行くことになるので、できるだけ近所の営業所を探します。
3.そして、商品を注文します。このとき、商品の送付先住所を、配送業者の営業所に指定します。電話番号には、自分のケータイ電話などを書いておきます。もしヤマト運輸であれば、「営業所止置きシール」が用意されていますので、出荷する方にシールを貼ってもらえれば間違いなく手配されます。
4.すると、届いた荷物は、最寄りの宅配便会社の営業所で預かってくれます。
5.商品が営業所に届くと、電話がくるので、好きなときに取りに行きます。
これであれば商品を直接営業所に取りに行くので自宅に配送されることもありません。
代金引換での受け取りも可能です。ただし、受け取りの際は、本人確認ができる身分証が必要となります。
なお、最近ではコンビニ受け取りやロッカー受け取りなど、自宅以外での受取方法が充実していますので、一番使いやすいものを見つけておきましょう。