ふるさと納税を上手に利用して特産品ギフトをお得にGETする方法!!【動画あり】

カテゴリー一覧

河元智行
1 Star 1
読み込み中...
税金税金・保険・マネーの裏ワザ

裏ワザ詳細

みなさん、ふるさと納税ってご存じですか?

2008年4月に地方税法等の改正により、住民税を好きな区市町村に寄附できるようになった制度です。

今までは自分が住んでいる区市町村に住民税を納めることしかできなかったのですが、この改正により、自分の生まれ故郷の町に寄附したりすることができるようになったのです。

何だか税金だの控除だの難しい言葉がたくさん出てきますが、「お得」な観点から見て簡単に言えば、実質2000円程度で何万円分もの特産品がもらえてしまうという制度で、結果として「お得」というものです。

寄附をして「お得」というところがいまいち分かりづらいところでもありますが、要は寄附をすると、その分、納税金額が減るため、結果として「お得」ということです。つまり税金で支払うのであれば寄附をして、そのついでに「寄附」の特典である特産品をもらっちゃおうというものです。

では、難しい話は置いておいて、具体的なふるさと納税の方法をご紹介します。

1.まず、どれだけ寄附できるか自分の年収を元に計算をする。

寄附金控除シミュレーター→http://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/deduction.html

2.これであなたの寄附できる金額が決まります。

3.次に寄附する区市町村を選びます。
選ぶ際は、寄附のお礼としてどのような商品がもらえるかを参考にし、手順2の限度額以内で選びます。これがお米とか肉とか魚とか、美味そうなものがたくさんあるんです!

4.後は商品が続々と届きます。

5.翌年の確定申告の際、寄附した金額を控除してもらいます。

6.すると、支払う税金の金額が寄附の分だけ少なくなります。
税金を支払う金額がかなり減額になるため、これで結果して、お得になるという訳です。

また、ふるさと納税の支払いをクレジットカード決済にすることにより、クレジットカードのポイントも別にゲットできてしまいます。つまり寄附するだけで特産品がもらえて、税金の減額だけでなく、クレジットカードのポイントもみんなもらえちゃう本当にお得なワザです。ぜひぜひ皆さんも「ふるさと納税」を体感してみてください。

ふるさとチョイス!→http://www.furusato-tax.jp/

楽天ふるさと納税→https://event.rakuten.co.jp/furusato/

ライター

河元智行

河元智行 ( Tomoyuki Kawamoto)

「たのしい裏ワザ!」編集長、兼ライター。 10年以上にわたり裏ワザ本を出版し、累計部数35万部を売り上げる。得意な裏ワザジャンルは、ネット全般・乗り物など。

web site Facebook
TOPへ