旦那の素行調査を電車や車の行動履歴から調べる方法!

裏ワザ詳細
疑わしき旦那の行動。考えれば考えるほど不安は募るばかりです。もちろん旦那に直接聞きただせばいい話ですが、なかなか切り出せないし、その前に証拠を集めておきたいということもあるかと思います。
旦那がいまどこに行っているのか、そんな旦那の素行調査を自宅で簡単にする方法があります。
もちろんこれですべての証拠が揃うわけではありませんが、ある程度の行動履歴が確認することができてしまうのです。ではその方法をご紹介します。
自動車での通行履歴を調べる!
もしも自動車での移動が多く、またETCカードを使って、高速道路などを利用しているようであれば、その通行履歴を調べてしまうことができます。この方法を使えば、相手にまったく気づかれることなく、相手がいつどこの料金所を通ったかを一瞬で調べることができてしまうのです。
1.まず、車のナンバーとETCカード番号を事前に調べておきます。相手の車のETC車載器に差し込んであるカードから、ETC16桁のカード番号を控えます。
2.次にETC利用照会サービス(http://www.etc-meisai.jp/)にアクセスします。
3.『ETC利用証明書発行』をクリックして、『同意する』ボタンを押してください。
4.次に調べたい車の情報を入力します。調べたい日付と、車のナンバー、ETCカード番号を入力すれば、何時何分、何インターから乗り、何インターで降りたか、自宅のパソコンからすべて履歴が見られます。
電車での通行履歴を調べる!
SuicaやICOCA、PASMOなどの改札記録は、自宅のパソコンで簡単に調べることができます。
旦那が寝ている間にこっそりおサイフケータイやICカードを持ち出してしまえば、ピッとワンタッチで調べてしまうことができます。調べられるのは乗車履歴や電子マネーの利用履歴です。乗車履歴では、入場した駅と退場した駅、それにその日時を調べることができます。利用するのは、ソニーのパソリ。
1.まずはパソリ受信端末の非接触ICカードリーダを手に入れてください。
2.次に専用のソフトをパソコンにダウンロードします。
3.パソコンと非接触ICカードリーダを接続し、調べたい端末やICカードをカードリーダの上に置きます。
4.これでOK!パソコンに行動履歴が表示されます。
なお、閲覧された側には履歴は残りませんので、何回閲覧してもバレません。