誤って消してしまった大切な写真やデータを復元する方法!

裏ワザ詳細
大切な写真やデータをちょっとした不注意で削除してしまったら、それはそれは顔が青ざめます。特に写真が消えてしまったら、もう思い出まで消えてしまったくらいガッカリしてしまいます。
また自分の操作ではなく、突然故障してしまいデータが認識されなくなってしまったり、フォーマット操作をしてしまったり。万が一、そんなことになったら悔やむに悔やみきれません。
でもあきらめるのはまだ早い!
実際にUSBメモリーやSDカードなどのメモリ媒体、パソコンのハードディスク、デジカメ、ビデオカメラなどのデータは、まだまだ復元できる可能性があるのです。
また、誤って消してしまったのとは逆で、証拠隠滅で消された写真やデータを復元して、確固たる証拠にしたり、旦那や嫁の内緒を暴いてしまったりできる可能性もあるのです。
方法としては、3つ。
1つは、復元ができるフリーソフトを探して挑戦してみる方法です。
まずはパソコンにフリーソフトをインストールします。フリーソフトは多数公開されていますので、インターネットで検索をしてまずは入手してください。次に消してしまった端末とパソコンを接続し、フリーソフトで復元を試みます。
2つ目は、市販されている有料のソフトを探して挑戦してみます。
フリーソフトに比べ、復元できる確率は断然上がります。価格としては、8千円程度です。
そして3つ目が、専門の業者に依頼する方法です。
今では復元を専門に行う業者が多数あり、また価格も1万円程度から可能で、昔に比べたら気軽に頼めるようになっています。また、業者の場合は成果報酬型が多いので、もし復元できなければお金がかからない場合もあります。もし業者に依頼するとなると、数日間、対象の端末を預けなければなりませんが、最後の最後は業者にお願いするのがベストです。
このように、まずは復元できるということを知り、挑戦してみることが大切です。
この方法すべてで復元できない場合は、やはり諦めるしかありませんが、諦める前にぜひ挑戦してみてください。